犬の熱中症はこうして防げ!その症状と予防法とは?

暑くなると症状を訴える人が増えてくる熱中症。しかし、熱中症にかかるのは人間だけではありません。

炎天下や日中暑い部屋にいるペットたちも熱中症の危険にさらされています。

そこで、犬が熱中症になってしまった場合、どんな症状が出るのか、そしてその対策をまとめてみました。この記事を読んで、愛犬を熱中症から守ってください。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2013-11-PAK85_obieruwanko1313500-thumb-1000xauto-3811

犬の熱中症の症状

暑くなると、犬が舌を出してハァハァと息をしているのをよくみかけますよね。犬は汗をかくための汗腺が肉球にしかなく、人間と違って汗をかいて体温調節をすることができません。そのため、舌を出して唾液を蒸発させることで、体温の調節を行っているのです。

しかし、暑くなるとその体温調節では追いつかない場合があり、熱中症の危険性が出てきます。

犬が熱中症にかかるとどのような症状が出るのでしょうか。初期段階と進行段階について、症状をそれぞれ挙げてみましょう。

初期段階

  • 急激な体温の上昇により、ハァハァと口を大きく開けて呼吸をする
  • よだれが多くなる
  • 嘔吐、下痢

進行段階

  • 筋肉のふるえやけいれん
  • 意識障害が起こり、呼びかけに反応しなくなる
  • 吐血、血尿、血便などの出血

このような症状が進行すると、最悪の場合死に至るケースもあります。

bb2040641cadc8298ff63488a314e2c4_s

対策・予防法

犬の熱中症は、お留守番をしている室内や、お出かけをしたときの車中などでよく発生します。そのため、留守中に犬が自分で水分を取れる用意や、自分で体を冷やせる環境などを整えておくことが重要です。

室内でお留守番させる場合は、なるべく風通しの良い環境にし、水分は多めに用意しておきます。ペット用のクールマットや、ペットボトルに水を入れて凍らせたものなどを置いて、暑いときに犬が自分で体を冷やせるようにしておきましょう。

エアコンをかける場合は、28度以上か除湿の設定で、冷えすぎないようにします。

日中の暑い時間帯に、散歩などに連れ出すことも熱中症の原因の一つです。犬の歩く高さでは、アスファルトの照り返しもあり、人間が感じている以上の暑さとなります。

また、熱くなったアスファルトの上を歩くことで肉球にやけどを負ってしまう可能性もあるため、日中の散歩は避けましょう。

夕方もまだ地面の熱さは残っていることが多いため、早朝がおすすめのお散歩タイムです。


[関連商品 クールジェルマット]

まとめ

子犬や老犬、肥満気味の犬は体力がなく熱中症になりやすいと言われています。また、北欧など寒い地方原産の犬も暑さには弱いため、要注意です。愛犬が熱中症にかかることのないよう、快適にすごせる環境を整えてあげてください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

みんなにシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人をフォローする

スポンサーリンク
レクタングル大